
2013/03/20
春は汚ったねぇ~!
前回は分水嶺に春が来たばっかりで雪もキレイじゃったが、この2週間で雪が消えたのは仕方ないとしても、
雪に隠されていた木の枝やら杉の葉やら中には観光客が捨てて行ったゴミまで出てきてしまった。(写真①②)
雪が比較的良かった3月9日に富士見町(諏訪湖の東)から息子と孫がやってきた。
住んでいるところから5分も走ればいいスキー場があるし、体育の時間には学校から歩いてスキー場へ行ったりするらしい。
今回は『山のお爺ちゃんにワタシのスキーを見せてアゲル!』というのが動機で諏訪南ICから恵那山トンネルを通って
土岐JC・美濃JCを経て約250㎞を走って来てくれた。
ひるがの高原スキー場は初心者・ファミリー・修学旅行にも良く利用される安心安全ゲレンデである。(写真③④)
3月19日には関西方面から友人が訪ねてくれて、今シーズン三度目のスキーになった。
ゲレンデの一部は地肌が出そうな感じで、リフト乗り場付近では黒い土に新鮮な緑の蕗の薹が顔をだしていた。
明日は信州から後輩がシニアデーに狙いを付けてやってくることになっているが、別のスキー場へ行った方がいいかも知れない。