
2013/01/20
今回は交通違反のニュースです。
年末の忙しい盛りに運転免許の更新のため『高齢者講習』を
受けに行ったのがケチの始まりであった。
大急ぎで『ひるがの』へ戻ろうとして関インターから長良川サービスエリアの途中で
パトカーに捕まってしまったのじゃ。
高速道路を走る時は常にアヤシイクルマがないか、全神経を研ぎすまして走っておるのじゃが、
この日に限ってボーとしておったらしい。
ハッと気づいた時には赤ランプを点滅させてパトカーが追いかけてきおった。
覆面パトなら諦めもつくのじゃが、白黒のパトに気付かなかったのは不覚であった。
追い越し車線から走行車線に入ったところで追いついたパトカーの助手席警官と目があったので、
念のため『オレのことか?』とゼスチャーしたら『その通り!』とうなずいて前方に入り込み
『パトカーについてきなさい!』みたいな表示が出された。
80㎞制限の高速道路で110㎞くらいは出てたので30㎞オーバーはヤバイでないかい?と思いながら
サービスエリアに誘導されて最初の質問は『何㎞くらい出してました?』だったので
100㎞そこそこでしょうか?とトボケてみた。
『車検証を持ってきてください』とパトカー後部座席へ誘導されゴールド免許証も最早これまでかと
諦めて神妙にしていたら、今日は『法定通行帯外通行』ということで反則切符を切りますとのこと。
『減点は1点で反則金は6,000円です』という思いがけないお言葉に
ついつい『有難うございます!』とお礼を言ってしまった。
普段から追い越しが終わったら走行車線に戻るよう心掛けているのじゃが、
『関インターからずっと右側を走り続けてましたヨ』と言われた。
あまり覚えがないのでやはりボーとしておったのじゃろう。